期会・ゼミ会だより

2018年5月8日

毎年恒例となった「第13期同期会(昭和40年卒)」が、4月20日(金)に大阪大学中之島センター7階の交流サロンで、12時から開催されました。

 

これまでは、2月に開催してきましたが、“暖かくなってから”との希望もあり、今年からは4月の開催となり、また、昨年より、年令も考えて“ランチ会”に切り替えています。

今年は、卒業以来初参加の方を含め、18名が出席(当初予定では22名)。

 

冒頭、昨年にお亡くなりになった永繁氏と吉田氏への黙祷を行ったのち、懇談に入り、全員の近況報告であっという間の2時間でした。

その中で、熊本地震の被害にあわれた元・山鹿町長の甲斐氏から、その後の復興状況の報告もあり、再度、チャンスをみて我々も熊本旅行を企画しようとの声もあがって、盛り上がりました。

 

最後に、新幹事を選び、来年も4月の第3金曜日に開催することを決めて散会となりました。

 

 

20180508

 

カテゴリー:開催報告
2018年3月1日

平成30年9月8日(土)12時30分より、「ガーデンシティクラブ大阪」にて、新制16期の卒業後50周年を記念して、同窓会を開催することといたしました。

 

別途ご案内をいたしますが、奮ってのご参加をお待ちしております。(幹事一同)

 

カテゴリー:開催案内
2018年2月6日

11月22日(水)大阪丸ビル「桂」にて恒例の新制6期三三会を開催した。

 
今年も藤田晴先生をお迎えし、11名の仲間と貴重な楽しい時間を過ごした。

 

20180206

 

 

カテゴリー:開催報告
2017年11月9日

平成29年10月11日(水)、12日(木)に卒業後50周年を記念し、新制15期の同窓会を開催いたしました。

 

今迄にも平成24年3月に豊中キャンパスで、平成26年3月にガーディンシティクラブ大阪で懇親会を、またゴルフ会は大阪を中心に年2回開催していましたが、今回は卒業後50周年記念でもあり、ガーディンシティクラブ大阪で懇親会を、翌日にゴルフ会を同時開催いたしました。
懇親会には26名、ゴルフ会には16名の参加者があり、久し振りに旧交を温め、各人の近況報告にお互い大いなる刺激を受け、楽しいひと時を過ごすことができました。

 

なお、懇親会の残余金は、些少ではありますが全額「経済学部70周年記念事業基金」に「いちご会(新制15期等)同窓生有志一同」名で寄付をさせていただきました。

 

末尾になりましたが、今回の企画に関しまして、経済学部同窓会事務局及び大阪大学卒業生室にいろいろとご協力をいただきました。
お礼申し上げます。

 

 

20171109_01

 

 

カテゴリー:開催報告
2017年5月9日

平成29年4月20日(木)に、昭和44年3月卒業の大阪大学経済学部第17期生同窓会が、大阪大学豊中キャンパスにおいて開催されました。
9年前、平成20年4月6日(日)京都の琵琶湖疎水記念館で、学年全体として初めての同窓会を開催しました。(卒業生約180名のうち参加者数23名と多数の参加者が集いました。)

 

今回、17期生も古希を迎えましたので、「阪大経済学部第17期生古希の会」と銘打って、懐かしい大阪大学豊中キャンパス内で、同窓会が開催されました。今回は、参加者数29名と、前回を上回る参加者数となりました。

 

29名のうち、関西地方在住者は21名で、8名は、東京等関東地方及び四国からの遠隔地からの参加者です。
午後3時に、豊中キャンパス待兼山会館内の食堂LIBRE(リブレ)に集合しました。

 

卒業後48年と約半世紀経過して、卒業当時と大きく変貌したと思われる阪大のキャンパスの学内散策をもって、同窓会が開始されました。
先ずは、総合学術博物館(待兼山修学館)の見学です。総合学術博物館は、2002年4月に設立され、大阪大学が創立以来収集してきた学術標本を科学、自然及び大阪大学設立の経緯のテーマ別に、展示されています。
大阪大学のふたつの源流「懐徳堂」「適塾」の伝統の上に、大阪大学が1931年5月1日に設立された経緯を示すビデオなどを鑑賞しました。
次いで、大阪大学会館(旧イ号館)を見学して、銀杏通りを散策し、理学部学舎近くの約40万年前の地層から発掘されたマニカネワニ発掘碑を訪れ、経済学部学舎内を訪問しました。

 

午後5時から、再びLIBRE(リブレ)に集合し、懇親会の開催です。
懇親会開催の前に「阪大経済学部第17期生「古希の会」」の横断垂れ幕を前に掲げて、全員の集合写真を撮影しました。
懇親会では、冒頭に、今回の同窓会の幹事7名が挨拶しました。写真の左から、高澤、井垣、脇田、新澤、白井、手島、玉井の各氏です。
その後、参加者各位は、現状と今後について、簡単にご挨拶しました。歓談の後、午後7時解散しました。

 

 

p01 p02

 

カテゴリー:開催報告