2014年1月
2014年1月20日
兵庫県の姫路商工会議所内にある「コムサロン21」を訪ねて、2時間余りにわたってお話を伺いました。
「コムサロン21」は社会貢献のための市民活動をサポートするNPO法人で、市民活動の事務局運営や、活動に関する情報発信、様々な活動に携わる人たちの交流の場の提供などを行っています。
前川さんは卒業後、家業のかつお節製造会社に就職されたものの、入社直後に大病を患います。これを機に、自身の生きがいについて改めて考えた結果、「地域のために働こう」と決意し、家業の傍ら、地域のための交流サロンの運営をスタートします。
様々な分野の活動に取り組む中で、特に力を注いだのが「食」を通じた町おこしです。2006年から姫路の隠れた名物であった「姫路おでん」に着目し、B級グルメブームにも乗って、その知名度を大きく向上させました。そして、2011年には第6回「B-1グランプリ」を姫路で開催。2日間で46万人を動員する大成功を収めました。
前川さんのお話を伺って、地域・社会を良くするための豊富なアイデアと、その源泉である地域に対する熱い思いを感じました。
インタビュー内容は4月発行予定の会報誌「待兼山 第30号」に掲載の予定です。
ご期待ください。
![]() |
![]() |
![]() |
カテゴリー:その他